幼児期の支度って!!?ママの仕事?子どもの仕事?:一人でできたもん!
スポンサーリンク
3歳娘に突然
「ママ、冷蔵庫に入ってよ!!('Д’)」と、
訳の分からない指示を出されて、怒られました。
え~・・・(;’∀’) ど、どうやって・・・(;’∀’)
絶賛イヤイヤ期大爆発中の娘です。
そして、ママがいい~パパ嫌が、早々に始まりまして・・・(;’∀’)
久しぶりの家庭内ストーカーww
娘からの私への愛!?が止まりません。私も愛してるわ(●´ω`●)
でもでも・・・
忙しいときに限って、こんな無茶ぶりww
余裕があれば、あとから考えれば、ノリ突っ込みして遊んであげたらよかったのにな~と思うのに。
しばらく付き合ったけど(おかしでもアイスでも牛乳でもない)
要求が不明なので、ほっといてしまいました・・・
ごめんね。"(-“"-)"
やり取りを見ていた、夫も( ゚д゚)ポカーンです
そうゆうときは、(私が)爆発する前に離れるww
そんな日もありますよね~
スポンサーリンク
今朝、息子のかばんがいつものところにありませんでした。
アレ?
療育用カバン、プールカバン、園カバン(3つ)とも。
探すと、玄関に置いてありました。
さらに、準備済み!!
ママが忘れ物するから?・・・
「だって、寝る前に準備を早くしてここに置いてたら、朝楽しい事する時間が増えるでしょ!」
だって!!
何その優等生回答!!すごーーーい!!
かっこいーーーww
びっくり^^
やっぱり、片付け同様、準備も楽しい事をイメージしてやるほうがサクサク
すすむよね~
お片付け教育を続けていくと、子どもが自分で考えて行動する自立力が自然とついてくる!!
教科書通りのことが起こって・・・・
はぁ~すごい~✨✨✨
すごい~しか言葉がでない、ボキャブラリーの少ないわたくしww
ほめちぎっていると、娘もカバンを片付けだす素敵な連鎖反応✨✨
娘には教えていないけど、兄が毎日自分でやる姿を見ている・・・
兄が褒められるのも見てる
・・・
じゃ、やってみる~・・・→褒められる!!
娘: (*^-^*)嬉しい~出来ると、かっこいい!!
そんな感じなのかな。
嬉しい気持ちいいカッコイイ!感情を繰り返し体験すると
自然と当たり前になってくるんだね~
母は楽できて助かりますww一番はコレ
スポンサーリンク
8月のお片付けキッズパズル講座(机のお片付け)小学生の部は19日
姶良公民館で行います(●´ω`●)
若干名の予約受付可能です。是非、お問合せください。
詳細はチラシをご覧ください。
こちらからお申込みください。