整理収納アドバイザー1級2次試験受験してきました☆
スポンサーリンク
昨日、全力で頭を使ってふぬけののむさとです。
こんにちは!
昨日は、整理収納アドバイザー1級2次試験でした。
鹿児島中央から博多まで新幹線で。
緊張で、持って行った本なんて読みやしませんよ。
ただただ、荷物でしたww
しかも、2冊も。
そわそわ、ドキドキで、あっとゆう間に博多につきました。
試験は、4組に分かれて5人の発表グループでした。
試験管の先生のお名前も、一緒に受けた方のお名前も何にも覚えてません(-_-;)
緊張しすぎ・・・
でも、もっていったレポートを提出し、原稿通り発表しました。
他の方の発表を聞きながら、発表者のプレゼン内容を評価するという
ハードな試験。
スポンサーリンク
一人発表時間は20分(評価時間は5分)
発表している間にも評価することは可能で、25分の間に聞きながら評価。
これが、結構大変。
自分の発表のことで頭いっぱいだった私は、かなり焦りました。
皆さん、素晴らしい発表ばかりで、自分の内容が不安に・・・
もうパニック気味。
でも、やれるだけのことはやった!!
5人皆の発表が終了したあと、声も出ないくらい灰化・・・ww
真っ白ってこのこと。
16時に、試験会場退出し、10分後には帰りの新幹線に乗ってました!
早く帰りたい!!!
福岡朝日ビルから地下街で、すべって転びました…(;^_^A
ふ、不吉~
急いで帰った私。逃げ帰った?
地元が落ち着く~…
駅のまばらな感じも、ほっとする~ww
その足で、亜矢子さんの職場へ突撃ww
「うちのさとこが受からないわけがない!」
とアドレナリン出すぎの私はどうどうとなだめられ、どっちが年上だか…(笑)
と、とにかく無事受験できました。
あとは、2か月後の発表を待つばかり。
その間にも、出来ることを少しづつやっていく予定です!
また予定は、アップしていきます~
とにかく、灰~
鹿児島も、毎日どか灰(降灰)~ww
P.S. 最近、桜島の噴火頻度すごいですね・・・
スポンサーリンク