5月23日(水)Francescaマルシェvol.2参加します!
こんにちわ!
整理収納教育士”のむらさとこ”(通称のむさと)です。
スポンサーリンク
5月23日(水)Francescaマルシェvol.2参加です( *´艸`)
私は、お片付けキッズパズルを使って、遊びながら親子でお片付けの基本をお伝えします。
お片付けキッズパズルとは・・・?詳しくははココからどうぞ。
おかたづけキッズパズルは
「洋服」「おもちゃ」「文房具」「日用品」の4種類が、それぞれ20ピースのパズルです。
その80枚のパズルを使って、「さがす」「わける」「えらぶ」「ならべる」「まとめる」などをパズルミニゲームを体験しながら、お片づけを学べます。
お片づけは楽しい♪そんな経験が、子どもたちのお片づけ力を育みます。
親子でパズルを通して、価値観の違いに気づいたり多くの学びを得られます。
実際、おかたづけキッズパズルで遊んだ後に、おもちゃのお片付け(整理収納)をした片付け嫌いの姪っ子3歳が、おもちゃの要不要を判断し、手離すことが出来ました。その報告はコチラ
1回のパズル体験で、片付けが自分で完璧にできるようになるわけではありません。整理収納教育は、情操教育と言われています。
繰り返し、親子で「きれいは嬉しい、気持ちがいい」というプラスの感情を経験していくことが大切なのです。
子どもの発達段階にあった、お片付けの仕組み・環境作りを親子で楽しんでいきましょう~
その第一歩になる、お手伝いになればと思っています。
ぜひ、5月23日(水)FrancescaマルシェVol.2遊びに来てくださいね。
日時:5月23日(水)10時から16時
場所:天文館ベルク広場
<メニュー>
①子ども向けパズルワーク(お子様1名500円)
色が分かるお子様向けです(未就学児)
②大人向けパズルワーク (大人1名500円)親子で一緒にできます