のむさと、苦手を手放す【運動会お弁当編】作るのか!?頼むのか!?
こんにちは。
整理収納アドバイザー・整理収納教育士ののむさとです。
土曜に、娘の子ども園の運動会が終わりました!
スポンサーリンク
お遊戯もかけっこも、とっても頑張っていて
カメラマンのむさとと化して、走り回っておりました( *´艸`)
な、なんと娘、「かけっこ、一番だよ!」
と毎日言ってた通り一番でゴールをきりました!!
おぉ!!すごーーい!
いい感じで、奇跡的に一番のかけっこの写真も撮れて
大満足( *´艸`)
実は、1週間前から、
あぁ~お弁当作りがあるなぁ・・・"(-“"-)"
と、憂鬱な気分に・・・(笑)
最近は、お弁当を頼む人も増えているようですね~
娘も頑張ってるし・・・
ママも頑張らないとなぁ・・・
でも、でも、弁当作り・・・
大変だなぁ~
と、色々考えたら!
ひらめきました!!
夫に手伝ってもらおう!
というわけで、役割分担。
揚げ物の係に任命しました~
他のおかずや卵焼き、おにぎり、サラダに煮物、サンドイッチなど
子ども達のリクエストのあったモノをセッセと作りました。
2人で一緒にすると、1時間半でお弁当作り終了( *´艸`)
今まで3時間ほどかかっていた、お弁当作りでしたが
夫と一緒だと、お話しながら作ればあっとゆうま。
すごく楽ちんでした。
夫の方が、几帳面だし、料理向きだと前から思っていたんですよね~ww
10人分のお弁当作り。
これで、クリアww
夫も嫌がらずに、さくさくお料理に取り組んでくれました。
我が家は、共働き。
苦手なことは、シェアすることでクリアできる。
家事シェアって言葉もありますよね。
夫婦もお互い無理のない範囲で、家事シェアしていければ
本当に苦手な家事も、楽に取り組めるようになることを
実感したお弁当作りでした( *´艸`)