長いお休み~回復期
過去の話です 発達障害のお子さんがいらっしゃる親御さんへ 私の経験が少しでもお役に立てればとの思ってます 過去話のまとめは プロフィールのホームペ ...
日常)電池の捨て方!
過去話から、今日は現在へ。 今朝、おもちゃの電池を替えて 廃棄する電池に 息子がテープを貼っていました! 知ってたの!!?? 私が絶縁するのを見てたことないはず ...
夏休みイベント情報
おひさま☆久しぶり~
6/11:一石二鳥大好き整理収納アドバイザーのお片付けシェア会:特ダネかも!!ww
こんにちは 整理収納アドバイザーの、のむさとです 今日は Google ドキュメントの音声認識ツール を使ってブログを書いています な、な、な、な ...
整理収納:ダイソー ニトリ 3段ボックスを使った片付けやすい仕組みを作る
姶良市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士ののむさとです 新学期も始まって、少し落ち着き始めたので 我が家にあるもので整理収納するのが得意なのでダイソー・ニト ...
最近の出来事報告☆博士出動してきました
スポンサーリンク どうも、こんにちは。 朝から、体操服を着たくない息子とひと悶着あったのむさとです。 今日は、園の発表会の予行練習の日でして・・・体操服着用 昨 ...
幼児期の支度って!!?ママの仕事?子どもの仕事?:一人でできたもん!
スポンサーリンク 3歳娘に突然 「ママ、冷蔵庫に入ってよ!!('Д')」と、 訳の分からない指示を出されて、怒られました。 え~・・・(;'∀') ど、どうやっ ...
お片付け博士デビュー日決定!
スポンサーリンク 日曜、ほめ達3級合格後、帰宅直後に眠くて不機嫌な娘の蹴りを顔にまともに食らって、激おこプンプン丸(古い…)、感情のコントロールが ...
整理収納教育士専門コースを受けた訳(ノーマライゼーションファシリテーター)