今年の夏はお家のモノと、とことん向き合ってみよう
荷物部屋のお片付けサポート
人生の転機は突然に
仕事を休職して、4カ月目に入ったところでふと、気が付きました。 私って、好きなことなんだっけ???? ぼーーっとしてて、何をしたいかなんて考えもしてなかった。 ...
長いお休み~鬱からの回復の兆し
過去の話です 発達障害のお子さんがいらっしゃる親御さんへ私の経験が少しでもお役に立てればとの思ってます 過去話のまとめはプロフィールのホームページからもまとめて ...
長いお休み~回復期
過去の話です 発達障害のお子さんがいらっしゃる親御さんへ 私の経験が少しでもお役に立てればとの思ってます 過去話のまとめは プロフィールのホームペ ...
育休明けワンオペ地獄⑦
それから育休明けとともに息子は娘と一緒に、 自宅近くの保育園へ転園します 私も病棟から慣れない初めての部署へ移動になります ワンオペは変わらず 夫は6時に家を出 ...
さて療育探そうか!⑤わが子にあう療育はどんな療育?
発達凸凹さん・お片付け嫌いさんのための 整理収納アドバイザーのむさとです 今日も過去のお話をば 息子が3歳4か月の頃、療育探しを始めました もう5年位前のことで ...
発達相談で病名を言われてしまった③ 3歳不合格?合格?
半年待って 息子が三歳四ヶ月の時 #保健センター で #臨床心理士 さんとの面談になりました 息子に心理士さんが、 質問して、息子が答える #発達検査 です # ...
発達相談で要観察って言われたその後②
二歳半検診で要観察と 言われたわけですが… しばらく様子をみましょう… って、どうしたらいいの?? 私の場合、無知すぎて 半年何もせず、ただ時間が 過ぎました ...
発達障害のある子をもつ母の不安~新入学前の話~